【委員会採決&ICT推進会議@佐賀市議会】

 今日は決算議案とそれ以外の議案も含めて、委員会での採決が行われました。

 決算に関しては、これまで次年度に生かしてもらうための付帯決議を行ってきましたが、今議会では、決算審査の中で出された個々の指摘を振り返ったところ、文教福祉委員会としての付帯決議はない、ということになりました。

 これまで、放課後児童クラブの待機児対策や保育士の確保、介護予防教室のあり方、障がい者雇用に関することなど委員会で付帯決議を行った案件については毎年執行部からの回答も寄せられ、何らかの前進を作り上げてきただけに、今議会は付帯決議なし、というのはちょっと忸怩たるものがあるのですが、令和2年度はコロナ禍でさまざまな事業で苦慮していたこともあったようで、今年度の取り組みと合わせて、今後につなげていけたらと考えます。

 委員会の後、議会ICT推進会議が開かれ、6月議会・8月議会を通じて進めてきた議会資料のペーパーレス化を踏まえての今後の対応や、議会貸与のタブレットの更新についての方針について協議しました。
D62586F9-482D-498C-8C48-EC868E37C07D.jpeg
#佐賀市議会
#8月議会
#文教福祉委員会
#議会ICT推進会議

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック