【秋晴れの投票日@2021年総選挙】
昨日の雨模様が嘘のように、佐賀の空はすっきりと晴れ渡っています。
金木犀の香りがどこからか漂っていて、気持ちのいい秋晴れ。

今日は2021年総選挙の投票日です。
コロナ禍に苦しんできた思いを、次につないでいく大切なチャンス。モノを言うだけでなく、1票を投じましょう。
モノを言えずにいた方も、1票を投じることで、あなたの思いを表しましょう。
期日前投票や不在者投票をなさった方以外は、今日、ぜひ、投票にお出かけください。
総選挙の投票は2種類です。
1回目は小選挙区選挙(水色の投票用紙)で、候補者の名前を書きます。
2回目は比例代表選挙(ピンク色の投票用紙)で、政党の名前を書きます。
2回目の時に、最高裁判所裁判官の国民投票のための投票用紙(緑色)も配られます。これは、「やめさせたい人に✖️」をつけるものです。
誰に投票していいかわからなくなっても、慌てず、投票記載台の正面に貼られた一覧表をみて、お書きください。
お身体が不自由な方は、投票所のスタッフの方に遠慮なくお声掛けください。車椅子の手配や、投票の補助など、助けてもらうことができます。
先輩たちが血のにじむ努力をして勝ち取ってきた選挙権、主権者として大切に行使しましょう。
#2021年総選挙
#選挙に行こう
#これからの政治を決める1票
#小選挙区選挙は候補者名
#比例代表選挙は政党名
#最高裁判所裁判官の国民投票
金木犀の香りがどこからか漂っていて、気持ちのいい秋晴れ。

今日は2021年総選挙の投票日です。
コロナ禍に苦しんできた思いを、次につないでいく大切なチャンス。モノを言うだけでなく、1票を投じましょう。
モノを言えずにいた方も、1票を投じることで、あなたの思いを表しましょう。
期日前投票や不在者投票をなさった方以外は、今日、ぜひ、投票にお出かけください。
総選挙の投票は2種類です。
1回目は小選挙区選挙(水色の投票用紙)で、候補者の名前を書きます。
2回目は比例代表選挙(ピンク色の投票用紙)で、政党の名前を書きます。
2回目の時に、最高裁判所裁判官の国民投票のための投票用紙(緑色)も配られます。これは、「やめさせたい人に✖️」をつけるものです。
誰に投票していいかわからなくなっても、慌てず、投票記載台の正面に貼られた一覧表をみて、お書きください。
お身体が不自由な方は、投票所のスタッフの方に遠慮なくお声掛けください。車椅子の手配や、投票の補助など、助けてもらうことができます。
先輩たちが血のにじむ努力をして勝ち取ってきた選挙権、主権者として大切に行使しましょう。
#2021年総選挙
#選挙に行こう
#これからの政治を決める1票
#小選挙区選挙は候補者名
#比例代表選挙は政党名
#最高裁判所裁判官の国民投票
この記事へのコメント